井上病院グループ だるま検査センターでは
無症状の方(自費診療)が対象の
新型コロナウイルス唾液PCR検査を実施中!
自費診療 PCR検査 対象の方は?
- 無症状の方が対象
- コロナウイルス感染無症状の方が対象です。発熱や咳などコロナウイルス感染を疑う症状のある方や濃厚接触者の方は保健所にご相談ください。当センターでは検査を受付けることができません。
- 検査受付時に、37.4℃以上の発熱が認められる方は、提携病院(井上病院)の発熱外来をご案内する場合があります。
- 検査受付時に、37.4℃以上の発熱が認められる方は、提携病院(井上病院)の発熱外来をご案内する場合があります。
- 団体受付を優先しています
- 就業や、その他の事情によりPCR検査を希望される企業単位・事業所単位の団体受付を優先しております。
- 予約日時に、当検査センターのスタッフがご指定の事業所などに出向き、受付、唾液採取を行います。
- 同一企業体で多人数の検査を実施される場合には、検体の採取方法や受検者データの受取方法等によって団体割引が適用されることがありますので、申込み時にご相談ください。
- この出張検体採取のサービスエリアは、原則として福山市、広島県東部地域、岡山県西部地域となっています。東京などに支店・出張所等のある場合は個別にご相談ください。
- 予約日時に、当検査センターのスタッフがご指定の事業所などに出向き、受付、唾液採取を行います。
- 個人の方へのお願い
- 個人での検査ご希望につきましては、予約状況に応じて対応させて頂きます。
- 検査は予約日時に当センターで行います。検査受付は福山市東深津町3丁目22-21、井上病院の正面南側の建物です(ご案内地図)
唾液PCR検査 お申込みは?
- 完全予約制です
- 当検査センターの唾液PCR検査は完全予約制です。以下の電話、Eメール、フォームでご予約・お問合せください。
- 予約・お問合せ
- 固定電話:084-999-3200
携帯電話:080-8984-9949
携帯電話:080-8984-9950- FAX:084-999-3202
Eメール:pcrinfo@darumakensa.jp- 検査予約・問合せフォーム(個人様用・団体様用)はこちらです。
- FAX:084-999-3202
- 電話受付日時
- 受付日 :月曜日~金曜日(祝日を除く)
受付時間:9:00 ~ 17:00 - お願い
- お電話がつながりにくい状況が続いておりますので、上記の問合せメールをご活用ください。折り返し申込みフォームをお送りします。
唾液PCR検査 費用などは?
- 検査費用(税別1件当たり)
- 通常検査:24,000円(2021年1月4日受付分より改正)
- エクスプレス検査:通常費用+8,000円(2021年1月14日より改正)
- 証明書等費用(税別1件当たり)
- 2,000円(和文、英文とも)
- 連携医療機関(井上病院)の医師が作成します。
- 持参いただく書類(証明書作成に必要)
- 運転免許証などの身分証明書
(パスポート情報の診断書への転記が必要な方は、原本かコピー) - 検査方法(出張検体採取)
- 団体の場合には、原則として申請企業・事業所に出向いて検体(唾液)採取します。
- 個人の場合には、ご自身の車で当検査センターまでお越しください。(ご案内地図)
- 検査所要時間(1件あたり)
- 15分~30分(唾液自己採取、受付など含む)
提携医療機関は?
- 医療法人 達磨会 井上病院(院長 井上文之)
- 当検査センターの提携医療機関は井上病院(呼吸器疾患と消化器疾患の専門病院)です
▲医療法人達磨会 井上病院 広島県福山市東深津町3-23-46
- だるま検査センターは、医療法人 達磨会 井上病院グループのPCR検査部門です。
検査結果について
- 検査結果などのご報告日時
- 通常検査の結果は、最短で検査日の翌々営業日午前9:00時にご報告可能です。
- 診断書は検査日の翌々営業日に発行可能です。
- エクスプレス検査については、午前中(12時まで)に検査を受けて頂いた場合は原則として当日17時までに、午後(13時~17時)に検査を受けて頂いた場合は原則として翌営業日10時までに、結果及び診断書(申込みされた方に限る)の発行が可能です。
- 診断書は検査日の翌々営業日に発行可能です。
- 再測定が必要な場合
- 陽性が疑われるなど、検査の再測定が必要な場合は最大3-5日要する可能性があります。
- 検査結果が陽性の場合
- 検査結果が陽性の場合は、感染症法により保健所への報告が義務付けられておりますので、提携医療機関(井上病院)より報告を行わせて頂きます。その際に個人情報(氏名・住所・電話番号など)を併せて報告いたします。予めご了承ください。
検査に関するご留意事項
- 検査方法
- RT-PCR(リアルタイムPCR)法
- ご留意事項
- ●当センターで行っているRT-PCR法は、今ある検査法の中では一番精度が高いとされていますが、PCR検査の性質上、実際に感染しているのに結果が陰性になる(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性)があるため、今回の結果で陰性であっても絶対ではありません。
- ●検査結果は検体採取時の数値によるもので、将来にわたって有効なものではありません。
- ●例えばインフルエンザ検査などの他の検査においても100%精度を誇る検査は世に存在しませんので、新型コロナウイルスPCR検査の限界をご理解いただき、検査を受けて頂くようお願い申し上げます。
- ●検査結果は検体採取時の数値によるもので、将来にわたって有効なものではありません。
検査費用などのお支払い方法
- 企業・団体さまの場合
- 検査受診人数の確定した段階で検査実施日までに、当センターからの請求金額を下記の銀行口座にお振込みください
- 個人さまの場合
- 申込時に下記の銀行口座にお振込み頂くか、検査受診時に現金にてお支払いを頂きます。
- 振込先の銀行口座
- 中国銀行 福山支店 普通預金 2152432
医療法人達磨会(だるまかい) 理事長 井上文之(いのうえふみゆき)
当検査センターの概要
- 名称
- 株式会社 だるま検査センター
- 代表者
- 小西直人
- 所在地
- 〒721-0942 広島県福山市東深津町3丁目22-21 (ご案内地図)
- 電話・Eメール
- 電話:084-999-3200
FAX:084-999-3202
Eメール:pcrinfo@darumakensa.jp
- 営業案内
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)・お盆(8/13~8/15)
- 主な事業とサービスエリア
- 医療法人達磨会 井上病院グループで、PCR検査部門を担当しています。
- 出張PCR検査のサービスエリアは、原則として福山市、広島県東部地域、岡山県西部地域となっています。東京等に支店・出張所などのある場合は個別にご相談ください。
- 地元情報誌「経済レポート」で紹介されました
- 当だるま検査センターが地元情報誌「経済レポート」2020-9-10号で紹介されました。掲載記事のPDF拡大版
ご案内地図
- グーグルマップ
-
▲井上病院グループだるま検査センターは、182号線新福山陸橋北詰交差点(東南角地)にあります。井上病院の正面南側です。
- だるま検査センターご案内画像
▲検査センターは、井上病院の正面南側です。「井上病院グループ検査受付」の看板が目印です。
▲2台駐車できます。検査を受ける方はこちらに駐車してください。
▲だるま検査センターの検査受付事務所はこちらです。
検査予約・お問合せフォーム
- フォームご利用上のお願い
- 予約・お問合せフォームは、個人様用と団体様用の2種類用意しています。
- お名前など、(*)は入力必須項目です。
- 入力内容をご確認の上、[送信]ボタンを押してください。確認画面が出ますので、よろしければ「送信する」ボタンを押してください。
- 正しく送信された場合は「送信確認メール」がご記入メールアドレス宛てに、直ちに届きます。
- もし「送信確認メール」が届かない場合は、メールアドレスが誤って入力された可能性があります。恐れ入りますが、正しいメールアドレスを入力の上、再送信してください。
- お名前など、(*)は入力必須項目です。
- PCR検査の予約・問合せフォーム(個人様用)
- PCR検査の予約・問合せフォーム( 団体様用 )
更新情報
- 2021/01/18
- エクスプレス検査を開始しました(1/14より)
- 2021/01/04
- 検査費用の改正、および団体割引制度の導入を行いました
- 2020/09/12
- 情報誌「経済レポート」の当検査センター紹介記事を掲載しました
- 2020/09/01
- サイトをオープンしました