井上病院 地域医療連携室のご紹介
「何かあれば、あそこに行けば安心」
と、思える場所をめざします!
地域医療連携室の役割
- 住み慣れた地域で自分らしい生活を人生の最後まで続けられるように、介護や医療、住まいや生活支援といったサービスを一体的に提供する地域包括ケアシステムが国の施策として推進されています。これは「地域の医療機関・施設などが連携してそれぞれの特長を活かし、地域全体で支え合おう」という考え方です。
- 地域連携室では、近隣の病院、包括支援センター、介護施設等と連携して役割分担しながら、継続して医療・介護を出来るようにサポートします。地域医療連携室はその窓口です。
- ご高齢の方で、当院での緊急対応が必要な場合には対応いたします。当院がかかりつけ医でない方も、もちろん対応いたしますが、患者様の病状を一番理解されているかかりつけ医の先生にまずご相談ください。

地域医療連携室の業務
- 当院と他の病院をつなぐ
- 高度な専門的医療が必要な場合や患者さん・ご家族の希望がある場合は、適切な他の医療機関へ紹介します。高度な初期治療が終了した方のかかりつけとして、治療を継続できる体制を整えます。
- 当院から地域へつなぐ(退院支援・在宅支援)
- 入院された患者さんが安心して退院・転院できるように、また外来受診されている患者さんが安心して在宅生活を送れるように、地域の医療機関や在宅サービス事業所と連携してサポートします。
- 患者さんと社会資源をつなぐ(医療福祉相談)
- 患者さんやご家族より、医療や福祉介護などのご相談をお受けしております。例えば…医療費など、福祉・介護・介護保険のこと、医療相談、入院相談、高齢者福祉施策・社会資源など、行政や関係機関との橋渡しを行っております。
- 当院から地域に広める
- 当院広報紙「はいのたね」を発刊しています。
- 地域での勉強会やカンファレンスに参加し、当院から医療・福祉の情報を発信するとともに横のつながりを深めています。
お問合せ
- 井上病院 地域医療連携室
- 担当:松前(社会福祉士)
〒721-0974 福山市東深津3丁目23-46- TEL 084-943-5000(代表)
FAX 084-943-0788(代表) - TEL 084-943-5000(代表)