井上病院 広報誌「はいのたね」
- 「はいのたね」は患者様のお役に立つ医療情報と、当院からのお知らせを掲載した、井上病院の手作り広報誌です。地域医療連携室から年4回発行しています。
- ▼「はいのたね」創刊号(2014年4月1日)
![](img/image8.jpg)
「はいのたね」バックナンバー
- 各号がリンクになっています。クリックするとその号がPDFで開きます。
発行日 | 主な記事 | |
---|---|---|
第1号 | 2014/04/01 | 院長 ご挨拶 地域医療連携室ご紹介 COPDの怖さをご存知ですか? |
第2号 | 2014/07/01 | 医療法人達磨会設立と手術1000例突破 謝恩会 定例の防災訓練 気胸という病気を御存知ですか? |
第3号 | 2014/10/01 | 予防接種のお知らせ 2泊3日の台湾研修へ行って来ました 肺がんで死なないために・・・ |
第4号 | 2015/01/01 | 新年明けましておめでとうございます 福山医学祭で研究発表しました はらのたね~胆石症の話~ |
第5号 | 2015/04/01 | 健康診断を受けましょう イエローグリーンリポンをご存知ですか? 肺炎球菌ワクチンのオススメ |
第6号 | 2015/07/01 | 熱中症に注意!! 第1回 井上病院卓球大会 肺がんの治療について(簡単な説明) |
第7号 | 2015/10/01 | 管理栄養士による栄養食事指導のご案内 11月の医療安全推進週間の実施について 気管支喘息はキスで治るか? |
第8号 | 2016/01/01 | 本年もよろしくお願い申し上げます 呼吸器リハビリテーション開始のお知らせ がん検診を正しく受けよう |
第9号 | 2016/04/01 | 地域連携との関わり(特養 手城福助苑) 口腔ケアー周術期口腔機能管理ー |
第10号 | 2016/07/01 | NSTの活動 美化活動(病院周辺と駐車場) 喫煙に関して |
第11号 | 2016/10/01 | 高齢者認知症の方への取り組み 勉強・相談会(嚥下食の試食会) 井上病院のお仕事って何? |
第12号 | 2017/01/01 | 新年明けましておめでとうございます 島根がんリハビリテーション研修報告 第21回呼吸器インターベンションセミナー |
第13号 | 2017/04/01 | 井上病院が表彰されました がんリハビリーチーム 間質性肺炎Q&A |
第14号 | 2017/07/01 | 栄養部門からのお知らせ 定例の美化活動 |
第15号 | 2017/10/23 | 北海道へ研修旅行 運動の秋~日常のなかでのトレーニング~ |
第16号 | 2018/01/01 | あけましておめでとうございます 健康寿命~健康で長生きするために~ |
第17号 | 2018/04/01 | 健診のご案内 井上病院の健診の様子 |
第18号 | 2018/07/01 | 災害時の医療対策についての研修 第3回美化活動 開院17年目を迎えます(7月15日) 熱中症に気をつけて |
第19号 | 2018/10/01 | 11月21日は世界COPDデー! COPDってどんな病気? 禁煙を始めたい方へ~禁煙治療~ 事例による放射線カウンセリング 診療費のお支払いについて 入院中によくあるお問合せ |
第20号 | 2019/01/01 | ご挨拶 院長 井上文之 井上病院の取り組み~防災訓練~ 今話題の肺がん治療薬、オプジーボ お薬の正しい飲み方 医学祭で転倒転落についての研究発表! |
第21号 | 2019/04/01 | 井上病院の取り組み~病診連携 講演会 井上病院の取り組み~ホームページが新しくなりました 医食同源~健康に長生きできる食事 すい臓がんについて 井上病院副院長 森正信 |
第22号 | 2019/07/01 | 井上院長が日本呼吸器外科学会の特別会員に推戴されました 井上病院の取組み~毎年恒例!美化活動~ 呼吸器疾患がある方の緊急時の対応についての確認 アドバンス・ケア・プラニングをご存知ですか? |
第23号 | 2019/10/01 | 手術について 手術室看護師の思い・薬剤師の思い 排痰について 体位排痰法・スクイージングなど 「セカンドオピニオン」のススメ |
第24号 | 2020/01/01 | 新年のご挨拶 院長 井上文之 高齢者の運転について家族で考え合おう 肺の陰影:どのようなものに対して切除が必要か? |
第25号 | 2020/03/01 | 外来での化学療法について 新型コロナウイルス感染症について 院長 井上文之 高齢者の健康法 |
特別号 | 2020/05/01 | 新型コロナウイルス感染症 今私たちにできること 入院の面会制限・来院時のマスク装着など |
第26号 | 2020/07/01 | 院外処方のお知らせ・井上病院薬剤部 転倒・転落防止のための工夫 「気道ステントについて」 |
第27号 | 2020/10/01 | 外来診療予約について 外来クラーク・病棟クラーク 自分らしく過ごすために 「肺非結核性抗酸菌症について」 |
第28号 | 2021/01/01 | 新年のご挨拶 井上院長 井上病院のとりくみ(退院前訪問指導・退院後訪問指導) 「採血検査での素朴な疑問について」 |
第29号 | 2021/04/01 | 健康づくりのための食事 禁煙外来のススメ 禁煙のおくすりについて 「新型コロナウイルス感染症」院長 井上文之 |
第30号 | 2021/08/01 | がんの告知をうけるということ 当院のリハビリについて がんを防ぐための新12か条 |
特別号 | 2021/08/01 | 新型コロナワクチン接種 当院の取組み ワクチン接種への想い 院長 井上文之 |
第31号 | 2022/01/01 | 理事長 井上文之医師よりご挨拶 院長 森雅信医師よりご挨拶 肺のCT検査について 「けんしんの話」副院長 岡林孝弘医師 |
第32号 | 2022/04/01 | 井上病院の駐車場についてのお知らせ 医療費の自己負担を抑えるための各種制度のご紹介 「ご存じですか? せん妄について」 |
第33号 | 2022/07/01 | 理事長の井上文之医師が呼吸器インターベンションセミナー宮澤賞を受賞しました 睡眠時無呼吸検査について 「悪性胸膜中皮腫について」副院長 高橋正彦医師 |
第34号 | 2022/11/01 | コロナワクチン予約サイトを開設しました 人工呼吸器をつけるということ 「コロナウイルス感染症の後遺症」院長 森正信医師 |
第35号 | 2023/03/01 | ご存じですか? 臨床検査技師のお仕事 運転免許証 自主返納について 「肺がん治療の未来予測図」副院長 岡林孝弘医師 |
第36号 | 2023/05/01 | 新しい診療体制となりました (呼吸器外科 松浦医師 皮膚科 久山医師) 「人生100年時代、健康寿命を延ばそう」理事長 井上文之医師 |
第37号 | 2023/09/01 | 井上病院皮ふ科をお役たてください。 皮ふの乾燥について 久山陽子医師 お薬の最近の動向について |
井上病院皮膚科 広報誌「ひふのたね」
- 当院、井上病院では2023年4月より皮膚科を開設しています。これに伴い、上記の当院広報誌「はいのたね」に加えて、皮膚科専用の広報誌「ひふのたね」を発行する運びとなりました。皮膚についてのためになる話を随時ご紹介します。
- 各号がリンクになっています。クリックするとその号のPDFが開きます。
発行日 | 主な記事 | |
---|---|---|
第1号 | 2023/11/01 | 皮膚科の大切さ 皮膚についてのアドバイス |
第2号 | 2024/12/01 | 帯状疱疹について(前編) 井上病院皮膚科診療 |
お問合せは
- 井上病院 地域医療連携室
- 担当 松前(社会福祉士)
〒721-0974 福山市東深津3丁目23-46- TEL 084-943-5000(代表)
FAX 084-943-0788(代表) - TEL 084-943-5000(代表)